Q&A

Q1 ボランティアはどこにいけばいいですか?

現地への電話での問合せはなるべく控え、各県の社会福祉協議会HPや全国社会福祉協議会HPで募集状況の情報を収集します。
そこを見ると、県内のみか又は全国から募集しているのか、災害ボランティアセンターに直接行くのか、又は事前受付が必要なのかなどが分かります。
詳細は活動先の市町村社会福祉協議会のホームページやフェイスブックで御確認ください。

Q2 事故に備えてボランティア活動保険に入りたいのですが?

被災地外からお越しの方につきましては、事前にお住まいの市町村社会福祉協議会や県社会福祉協議会またはWEBページから「ボランティア活動保険」にご加入ください。被災地までの往復の移動についても補償されますので、より安心です。

【参考】ボランティア活動保険には、基本タイプと天災タイプがあります。台風などの風水害によるケガは基本タイプでも補償されます。天災タイプは、地震・噴火または津波によるボランティア自身のケガが補償されます。また、今年度すでにボランティア保険に加入されている際には、重複での加入は不要です。

Q3 何を持参したらいいですか。

【衣類】 長袖、長ズボン、着替え、帽子、防じんマスク、ゴーグル、長靴、タオル、ゴム手袋
【資材】 スコップやジョレン(お持ちの方)
【暑さ対策】 冷感タオルシートや冷感スプレー
【飲食】 飲み物(2L以上を目安に)、昼食、塩飴   などが夏場における事例となります。イラストはこちらから

Q4 車で行く予定ですが、駐車場はありますか。

各市町村の災害ボランティアセンターにより異なります。必ず事前にご確認ください。
また、道路の通行止など交通規制、復旧作業のための渋滞などが多くあります。時間に余裕を持って、安全運転でお越しください。

Q5 車を持っていないので公共交通機関で行きたいのですが、方法を教えてください。

各市町村の災害ボランティアセンターのホームページ等で最新情報をご確認ください。
また、公共交通機関の割引制度が実施される場合があります。

Q6 ボランティアは、高速道路が無料になると聞いたのですが。

一定の条件の下で、高速道路料金が減免されます。
詳しくはこちらをごらんください。

​​​Q7 宿泊をする場所はありますか。車中泊、キャンプをしてもいいですか。

宿泊施設は各自で確保をお願いいたします。野宿や車中泊は禁止されていたり、地域のみなさんの不安を招いたりすることがあります。

Q8 物資が足りないと聞きました。送ってもいいですか。

物資につきましては、たくさんの方からご心配・ご配慮をいただきありがとうございます。災害ボランティアセンターでは、被災者向けの物資につきましてはお預かりをしていません。被災地のモノのニーズは刻一刻と変わります。せっかくの善意が被災地の負担になってしまわないよう、自治体のHPで募集内容を御確認するなど、物資送付には十分に御配慮ください。