「社会福祉従事者研修 開催案内」について令和6年度より案内方法が変わりました

お知らせ

新着研修情報

2025年12月17日~2026年3月22日

【オンライン等】令和7年度介護支援専門員実務研修

当研修は、介護支援専門員として必要な知識、技能を有する介護支援専門員の養成を図ることを目的とし、徳島県介護支援専門員実務研修受講試験を合格した方のみ受講できます。 申込受付期間<...
2025年12月17日~2026年3月23日

【オンライン等】令和7年度介護支援専門員再研修

介護支援専門員として実務に就いていない者、または実務から離れている者が実務に就く際に、介護支援専門員として必要な知識、技能の再習得を図ることを目的としています。 ※今年度の研修につきましても、「...
2025年12月17日~2026年3月23日

【オンライン等】令和7年度介護支援専門員更新研修(実務未経験者対象)

介護支援専門員として実務経験がない方に対して、定期的な研修受講の機会を確保し、介護支援専門員として必要な知識及び技術の向上を図り、専門職としての能力の保持・向上を図ることを目的とします。 ※今年...
11月27日(木) 午後1時30分~午後4時30分 中堅指導的管理職

具体的な事例から学べる福祉職場のリスクマネジメント研修

2025年11月18日(火) 午後1時30分~午後4時30分 中堅指導的管理職

令和7年度多職種交流セミナー

-交流✕実例から見える、人材育成のヒント- 忙しい日常から少し離れて、一緒に人材について考える時間をつくりませんか? 本研修では、「圏域」「人材育成」「人材育成に携わる職員」の3つに焦点を...
2025年11月13日(木) 午前10時~午後4時30分 中堅指導的管理職

職場内研修担当者養成研修~研修企画立案編~

この研修では「受けた人の行動が変わる!」 そんな効果の高い研修を企画するための考え方やコツを実践的に学びます。 研修のゴール設定から内容の組み立て方、効果の測り方や継続させる工夫まで、研修...

研修の種類

とくしまの福祉に携わる方へ

研修を通じて、豊かな人間性を備えた資質の高い福祉人材を育成します。
また、施設・事業所や地域において、福祉・介護人材の適切なキャリアパス、
スキルアップの場を提供しています。ぜひご活用ください。

階層別研修

福祉に従事する方それぞれの経験や役職に応じてスキルアップできる研修を実施しています

研修内容を見る

スキルアップ研修

専門性をより一層高める研修。国家資格取得のための対策講座などを開催しています

研修内容を見る

介護支援専門員研修

介護支援専門員(ケアマネージャー)の基礎研修や専門研修資格取得の実務研修など

研修内容を見る

モデル・サポート事業

職場内研修の開催支援や人材育成の仕組みづくりの支援モデル事業所への助成など

研修内容を見る