このページの本文へ

ここから本文

第三者評価

利用者、家族のみなさまへ

第三者評価とは

福祉サービスの質を向上させ、利用者の方々に良質で適切なサービスを提供することを目的としています。

第三者評価Q&A

評価をうける施設は?
高齢者や障害者、子どもが利用する福祉施設や事業所です。
誰が何を評価するのですか。
公正・中立な第三者機関(評価機関)が専門的・客観的に評価します。
 高齢、障害、児童等全ての福祉サービスを対象として、社会福祉法人・施設等における基本方針、組織運営や人材育成の取り組み、サービス提供体制の整備等を評価します。また、それぞれの種別の特性に沿って策定された基準を用い、食事の提供や健康管理など、具体的なサービス場面についても評価できる内容となっています。さらに、都道府県ごとに、必要に応じて評価細目の上乗せ等を行い、評価基準を策定しています。実際の評価にあたっては、それぞれの種別のサービス特性に沿って、チェックが行われます。
評価を受けた施設の特徴は?
第三者評価制度は「施設や事業所」の優劣を示すものではありません。
受審された福祉施設や事業所の「良いところ」「努力すべきところ」を指摘したものです。第三者評価を受審し評価結果を公表している福祉施設・事業所は、自ら課題への対応を図ることで、真剣にサービスの質の向上に取り組み、みなさんの信頼に応えられるよう努力している福祉施設・事業所だといえます。

福祉施設・事業所の評価結果は、ホームページから確認できます。